2011/05/31

現在使っているスマートフォンの不満な点

発表元:M1F1総研
調査時期:2011年4月15日~17日
調査手法:インターネット調査
調査対象:M1層…首都圏(1都3県)在住の20~34歳の有職者かつスマートフォンユーザーの男性200名
M2層…首都圏(1都3県)在住の35~49歳の有職者かつスマートフォンユーザーの男性200名
合計400名

http://m1f1.jp/files/labo_110530.pdf

(選択肢が多いため抜粋して表示しています)

スマートフォンで利用する機能

発表元:博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター
調査期間:2011年2月15日~2月17日
調査地域:全国
調査対象:高校生~69歳男女のスマートフォンユーザー515名
調査方法:インターネットアンケート調査

http://www.hakuhodo.co.jp/pdf/2011/20110524.pdf

2011/05/30

スマートフォン購入時の最重要点

発表元:博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター
調査期間:2011年2月15日~2月17日
調査地域:全国
調査対象:高校生~69歳男女のスマートフォンユーザー515名
調査方法:インターネットアンケート調査

http://www.hakuhodo.co.jp/pdf/2011/20110524.pdf



【考察】実際のレポートでは、スマートフォンユーザーは第一世代(最先端デジタルアイテム)、第二世代(最新トレンドファッション)、第三世代(進化した従来型携帯)に分かれると結論づけている。

2011/05/29

オーディオプレーヤー利用率(男性)の推移

発表元:NHK放送文化研究所
調査期間:2010年10月14日~10月24日
調査方法:配付回収法によるプリコード方式
調査対象:全国10歳以上の国民
有効回答数:4905人

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/lifetime/pdf/110223.pdf

オーディオプレーヤー利用率(女性)の推移

発表元:NHK放送文化研究所
調査期間:2010年10月14日~10月24日
調査方法:配付回収法によるプリコード方式
調査対象:全国10歳以上の国民
有効回答数:4905人

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/lifetime/pdf/110223.pdf

新聞購読率の推移(年齢別・女性)

発表元:NHK放送文化研究所
調査期間:2010年10月14日~10月24日
調査方法:配付回収法によるプリコード方式
調査対象:全国10歳以上の国民
有効回答数:4905人

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/lifetime/pdf/110223.pdf

新聞購読率の推移(年齢別・男性)

発表元:NHK放送文化研究所
調査期間:2010年10月14日~10月24日
調査方法:配付回収法によるプリコード方式
調査対象:全国10歳以上の国民
有効回答数:4905人

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/lifetime/pdf/110223.pdf



20代男性は32%(1995年)から13%(2010年)へ大きな下落。
30代男性でも55%から23%へ。

2011/05/27

アメリカのスマートフォンを所有している母親のアプリダウンロード

発表元:Greystripe
調査期間:2011年2月

http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008406

2011/05/22

パソコン及び携帯電話からのインターネット利用の機能・サービス(個人)

発表元:総務省
調査期間:2011年1月
調査方法:郵送による調査票の配布及び回収
サンプル数:45,120世帯、5160企業
有効回収数:22,271世帯、2,119企業

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/110518_1.pdf



パソコン及び携帯電話からのインターネット利用の機能・サービス(個人)

発表元:総務省
調査期間:2011年1月
調査方法:郵送による調査票の配布及び回収
サンプル数:45,120世帯、5160企業
有効回収数:22,271世帯、2,119企業

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/110518_1.pdf



パソコン及び携帯電話からのインターネット利用の機能・サービス(個人)

自宅のパソコンからのインターネット接続回線の推移(世帯)

発表元:総務省
調査期間:2011年1月
調査方法:郵送による調査票の配布及び回収
サンプル数:45,120世帯、5160企業
有効回収数:22,271世帯、2,119企業


自宅のパソコンからのインターネット接続回線の推移(世帯)(複数回答)




※1. 集計対象は「自宅」の「パソコン」からのインターネット利用世帯
※2. 「ブロードバンド回線」は、DSL回線、ケーブルテレビ回線、光回線、第三世代携帯電話回線(パソコンに接続して使う場合のみ)、固定無線回線及びBWAアクセスサービスがある
※3. 「ナローバンド回線」には、上記以外に携帯電話回線、PHS回線等がある

年齢階級別インターネット利用率の推移

発表元:総務省
調査期間:2011年1月
調査方法:郵送による調査票の配布及び回収
サンプル数:45,120世帯、5160企業
有効回収数:22,271世帯、2,119企業



年齢階級別インターネット利用率の推移(個人)

インターネット利用端末の種類(個人)

発表元:総務省
調査期間:2011年1月
調査方法:郵送による調査票の配布及び回収
サンプル数:45,120世帯、5160企業
有効回収数:22,271世帯、2,119企業


インターネット利用端末の種類(個人)(2010年末)


2011/05/19

小学生のインターネット利用開始時期

発表元:gooリサーチ
調査対象:小学生の子どもを持つ保護者
調査機関:2010年10月1日~10月11日
有効回答者数:13,925名

http://research.goo.ne.jp/database/data/001251/

インターネットを利用開始した学年(単一回答)



・小学1年生までに41%が利用開始
・小学4年生までに88%が利用開始

週平均で最も長い時間利用しているインターネットのサービス/コンテンツ(PCからインターネット)_性年代別

発表元:gooリサーチ
調査方法:非公開型インターネットアンケート
調査期間:2010年11月18日~11月19日
有効回答数:1677名

週平均で最も長い時間利用しているインターネットのサービス/コンテンツ(PCからインターネット)_性年代別

2011/05/18

労働力調査(詳細集計)平成23年1~3月期平均

発表元:総務省統計局「労働力調査」
調査期間:2010年1月~2011年3月(四半期ごと集計)
留意点:岩手県、宮城県、福島県を除く全国が対象

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou2/4hanki/dt/index.htm

雇用形態別にみた雇用者(役員を除く)の推移


雇用者(役員を除く)(4904万人)のうち、
・正規の職員・従業員は3164万人と,前年同期に比べ53万人の減少
・非正規の職員・従業員は1739万人と,103万人の増加
・非正規の職員・従業員のうち,パート・アルバイトは1189万人と,84万人の増加

高齢者世帯の貯蓄現在高

発表元:総務省 家計調査
調査期間:平成21年全国消費実態調査

高齢者世帯(世帯主が65歳以上の世帯)の貯蓄現在高は平均2305万円。
中央値は1502万円。
平均値を下回る世帯が約3分の2(65.1%)を占めている。

http://www.stat.go.jp/info/guide/asu/2011/09.htm#p09

2011/05/17

高齢者人口の推移(昭和 25 年~平成 22 年)

発表元:総務省統計局「明日への統計」
調査期間:昭和25年~平成22年
調査方法:国勢調査および人口統計

http://www.stat.go.jp/info/guide/asu/2011/04.htm

高齢者人口の推移

2011/05/16

性別・年代別収入(2008年)

発表元:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
調査期間:2008年

投資信託の世界統計

発表元:国際投資信託協会
調査手法:加盟各国からの協力
調査期間:2008年Q1~2010年Q4

http://www.toushin.or.jp/statistics/world/

世界の投資信託残高(兆ドル、四半期末)

民間住宅ローン利用者の実態調査~金利タイプ別利用状況(平成23年4月期)

発表元:住宅金融支援機構
調査日:2011/4/11~4/26
調査手法:インターネット調査
調査対象:
・民間住宅ローン利用者 199人
・2011年4月に民間住宅ローンを借り入れ
・居住用の新規の民間住宅ローン(借換え・リフォーム・土地のみの融資・アパートや投資用のローンは除き、フラット35は含む。)
・全国の20歳以上60歳未満までの方(学生・無職は除く。)

http://www.jhf.go.jp/files/100142607.pdf

住宅ローンの金利タイプ

20~59 歳の女性1200 名に聞いた『新年度における消費の傾向』

発表元:第一生命保険
調査日:2011/3
調査手法:質問紙郵送調査法
調査対象:全国の20歳~59歳の女性1200名(有効回答数1141名・95.0%)

回答者属性:20代112人(9.8%)、30代335人(29.4%)、40代348人(30.5%)、50代346人(30.3%)


新年度に向けて新たに購入したいもの(希望)
(グラフは年代別の差を見るため一部分)

2011/05/15

第2回ビジネスパーソンのコミュニケーション感覚調査

http://www.sanno.ac.jp/research/com2010.html

発表元:産業能率大学
調査日:2011/2/16~2/18
調査手法:インターネット調査
調査対象:20代~50代 ビジネスパーソン337人

ソーシャルメディアの登録年代別登録状況

登録しているソーシャルメディア

主要国の政治動向(2011.4)

国際金融情報センターまとめ
過去1~2年、将来1~2年を展望し、重要なイベントを記述(国政選挙、首長選挙・交代等が中心)。
http://www.jcif.or.jp/View.php?action=PublicWorldReport&R=18